本文へスキップ

岐阜市の相続・遺言の書類作成とご相談、パスポート申請代行は佐竹行政書士事務所へ

電話でのお問い合わせは058-247-0255

〒500-8244 岐阜市細畑塚浦65−5グリーンパーク細畑102

あなたの財産や家族を守る遺言活用!〜無料小冊子プレゼントHEADLINE

相続と遺言の基礎知識を学んでみましょう!そこから相続の見通しが開けます!!

無料小冊子 申し込みフォーム

現在、対策の必要な相続が増えました。これは裁判所の統計にもはっきり表れています。家庭裁判所での調停数は増えています。

法律の知識と権利の意識が浸透した日本の現状を考えると、これも時代の流れと言えます。家族の意識も形も大きく変わってきました。

「うちには財産なんてたくさん無いから」、「うちはみんな仲が良いから」

皆さんそうおっしゃいます。しかし、経験的に言って、不動産と少しの預貯金のあるご家庭がもめているーそんな印象です。「こんなはずじゃなかった」とこぼす人をたくさん見てきました。

そんな方々を数多く見ると、何とかすることはできないものかと、もどかしい気持ちにいつもなります。この場合の遺産分割協議は、非常に難しいからです。手間も時間もかかり、身体的にも精神的にも辛い時間を過ごさなければなりません。もちろん、家族の絆は失われることもあります。

では、どうしたらいいのでしょうか?

その答えの一つは「遺言」の作成です。

「そこまでする必要があるの?」とお思いかもしれません。

でも、そこまでする必要があるのです。

長男がすべてを相続する、そんな時代は過ぎました。相続は当たり前の権利として受け取られています。

「ならば、事前に話し合って決めておけばよい(言い聞かせればよい)。」

と言われるかもしれません。でも、相続に関する事前の話し合いには法的な効力はないのです。

相続で争いを生まないようにするための武器は、多いようで、それほど多くはありません。遺言は、武器の中では、使いやすく、財産や相続人を守る強い力もあります。

ただし、遺言は上手く使わないと、武器としての効力を発揮しません。ですから、遺言や相続のことを知り、適切な使い方を学ぶ必要があります。

弊所は、遺言に興味のある方々のために、相続と遺言の基礎知識をまとめた小冊子「遺言が気になったら〜相続遺言の基礎知識〜」を作成しました。小さな冊子ですが、遺言をお考えのみな様のお力になれると思います。
 小冊子「遺言が気になったら〜相続遺言の基礎知識〜」
 目次
○相続・遺言でお悩みのみな様へ
1.相続を取り巻く現状について教えてください。
2.相続について基礎的な知識を教えてください。
3.遺言を作成する利点を教えてください。
4.遺言を必要とするのはどんな場合ですか。
5.遺言について基礎的なことを教えてください。
6.遺言によってトラブルを避けられた事例を教えてください。
7.遺言を作成するときに気をつけることは何ですか。

無料で提供いたします。数量限定です。下のボタンより申し込みフォームにお進みください。(小冊子は弊所より郵送いたします。)

無料小冊子 申し込みフォーム

go_to_blog